ロゴ
AWDLP210-004
サイトマップ アイコン サイトマップ
矢印 HOME     矢印 洋精会・宝生会とは   矢印 施設案内     矢印 サービス案内     矢印 施設へのアクセス     矢印 料金案内  


  介護老人福祉施設
  短期入所生活介護
  通所介護
  訪問介護
  居宅介護支援事業者
  くにもと地域包括 支援センター 
   
   
   
   


矢印 介護老人福祉施設
 敬祥苑は、昭和62年4月に宇都宮市内では4番目、栃木県内では23番目の特別養護老人ホームとして開設いたしました。開設当初より、同グループの医療機関との綿密な協力のもと、健康で安心して入所生活を継続いただけるよう心掛けてまいりました。
 宇都宮市国本地区の静かな環境で、平穏な生活環境の提供をさせていただきます。
    
 サービス内容
 要介護状態にある方に入所いただき、入浴、排泄、食事等の介護、相談及び援助、社会生活上の便宜の供与その他の日常生活上の世話、機能訓練、健康管理及び療養上の世話を行なうことにより、入所利用者がその有する能力に応じ自立した生活を営むことができるようにすることを目指します。
 また、居宅での生活への復帰が可能な方については、そのことを考慮した介護支援等を行います。なお、継続した入所利用の過程で終末期に至った場合は、ご相談のうえで、看取りの介護をさせていただきます。
 ご利用できる方・定員
利用できる方  要介護1~5の認定を受けた方
入所定員  50名
入所の申込み
 入所申込書、入所申込者調査票、介護支援専門員意見書等を提出いただきます。平成15年度から優先性(緊急性)の高い申込者からの入所となるよう、厚生労働省の素案をもとに各都道府県が策定した基準により、判定をすることとなりました。
 まずは、ご一報をください。

  料金案内へ
↑上に戻る



矢印 短期入所生活介護
 特別養護老人ホームの開設から半年の後、昭和62年10月から宇都宮市よりの委託事業として開始いたしました。
 普段はご自宅でお暮らしいただいている高齢者の方々も、ご家族様の都合(冠婚葬祭、介護疲れ、等々)で一時的に介護が受けられない時があるかと存じます。そのような時に、施設を必要な期間利用することで、居宅での介護を継続することを支援いたします。
   
 サービス内容
 要介護状態等となった場合においても、その方が可能な限り居宅において、有する能力に応じて自立した日常生活が営むことができるよう、施設を短期入所利用していただき、入浴、排泄、食事等の介護その他の日常生活上の世話及び機能訓練の介護サービスを提供いたします。また、そのことで利用者の心身の機能の維持並びに利用者の家族の身体的及び精神的負担の軽減を図ります。
 送迎の困難な場合は、車いすリフト付き車両による送迎を行ないます。
 ご利用できる方・定員
利用できる方
 宇都宮市内にお住まいの、要介護1~5又は要支援1か2の認定を受けた方。
利用定員  4名
利用の申込み
 当敬祥苑に、まずはご一報をください。
 または、日頃よりお付合いのある介護支援専門員の方にご相談ください。
※介護保険対象外の方で、主に生活の管理指導を目的とした「生活管理指導短期宿泊事業」の場合は、宇都宮市高齢福祉課にご相談ください。

  料金案内へ
↑上に戻る



矢印 通所介護
 居宅での日常生活の継続を大切にしながら、介護のサポートをいたします。
 また、日常生活動作を改善するための個別のリハビリや、利用者様のご意向を尊重した余暇活動にも、力を注いでおります。

          
 サービス内容
 要介護状態となった場合においても、その方が可能な限り居宅において、有する能力に応じて自立した日常生活を営むことができるよう、デイサービスセンターにおいて、必要な日常生活上の世話及び機能訓練を行なうことにより、利用者の社会的孤立感の解消及び心身の機能の維持並びに利用者の家族の身体的及び精神的負担の軽減を図ります。
 また、ご自宅とセンターの間の送迎も行ないます。
 ご利用できる方・定員
利用できる方
 宇都宮市内にお住まいの、要介護1~5又は要支援1か2の認定を受けた方。
利用定員  24名
利用の申込み
 当敬祥苑に、まずはご一報をください。
 または、日頃よりお付合いのある介護支援専門員の方にご相談ください。
※介護保険対象外で家に閉じこもりがち等の方に、日常動作訓練及び創作活動等を行なう、「生きがい対応型デイサービス事業」(介護等の提供は行なわないことが前提です。)の場合は、宇都宮市高齢福祉課にご相談ください。

  料金案内へ
↑上に戻る



矢印 訪問介護
 住み慣れたご自宅での生活を第一に考えて、介護サービスを利用したい。自宅での生活を続けてゆくには、援助・支援がないと難しい。そのような方々へのサービスです。
 また、居宅サービス事業のなかでは、介護保険以前より福祉事業として最も歴史あるサービスです。
 サービス内容
 要介護状態になった場合において、その方が可能な限りその居宅において、有する能力に応じて自立した日常生活が営むことができるよう、ご自宅に訪問介護員がうかがって、入浴、排泄、食事の介護(身体介護)その他の生活全般にわたる援助(生活援助)を行ないます。
 要支援状態者に対し、居宅において、介護訪問員が、利用者が主体的に行う調理、洗濯等に対する支援を行う、介護予防訪問介護を行ないます。
 ご利用できる方・定員
利用できる方
 宇都宮市内にお住まいの、要介護1~5又は要支援1か2の認定を受けた方。
利用の申込み
 当敬祥苑に、まずはご一報をください。
 または、日頃よりお付合いのある介護支援専門員の方にご相談ください。
※介護保険対象外で生活にご不便のある方に、家事援助及び相談業務を行なう「生活支援型ホームヘルプサービス事業」(介護等の提供は行なわないことが前提です。)の場合は、宇都宮市高齢福祉課にご相談ください。

  料金案内へ
↑上に戻る



矢印 居宅介護支援事業者
 普段の生活で介護や支援が必要となってきたが、介護保険制度そのものを知りたい。介護保険サービスを利用したくても、その内容や手続きがわからない。適切な介護サービス事業所を紹介・調整してもらいたい。今の要介護認定でどのようなサービスが利用できるのか調整してもらいたい。等々、介護保険について、なんでもご相談ください。
 サービス内容
 要介護状態等となった場合においても、その方が可能な限り居宅において、有する能力に応じて自立した日常生活を営むことができるよう、心身の状況、その置かれている環境等に応じて、利用者の選択に基づき、適切な保健医療サービス及び福祉サービスが、多様な事業者から、総合的かつ効率的に提供されるように配慮して支援を行います。
 ご利用できる方・定員
利用できる方
 宇都宮市内にお住まいの、要介護1~5の認定を受けた方。
利用の申込み
 当敬祥苑に、まずはご一報をください。(☎ 028-665-6565)
※ 要介護認定をまだ受けていられない場合であっても、ご相談ください。要介護認定の申請についてもお手伝いさせていただきます。

  料金案内へ
↑上に戻る



矢印 くにもと地域包括支援支援センター
 平成18年度の改正介護保険法により創設されたました。従来からの「在宅介護支援センター」の役割を継続しながらも、地域にお住まいの皆様の「相談支援」「権利擁護」、介護支援専門員や主治医等諸機関と連携した「包括的・継続的ケアマネジメント支援」、特定高齢者の皆様の「介護予防ケアマネジメント」、介護予防と認定された方へ「指定介護予防支援」を行います。
 サービス内容
 地域の高齢者が、住み慣れた地域で安心してその人らしい生活を継続することができるように、
  如何様な支援が必要かを把握し、地域における適切なサービス、機関又は制度の利用につなげる等の支援を行います。
  主治医、介護支援専門員との多職種協働と、地域の関係機関との連携により、包括的・継続的なケアマネジメントを実現するための後方支援を行います。
  利用者の主体的な活動と参加意欲を高めることを目指し、利用者と共に目標を明確にし、援護が必要な状況原因に応じた総合的・効果的支援計画を作成し、サービスの提供と所期の目標達成状況の評価と計画の見直しを行います。また、そのためには介護保険以外の様々な社会資源の活用や、当該業務の対象に該当しない要支援・要介護者まで連続的で一貫性のあるケアマネジメントの実施に留意します。
  介護予防サービスを行う訪問・通所系(短期入所を含む)事業者や、認知症対応や小規模多機能による地域密着型介護予防サービス事業者と連携のうえ、介護予防ケアマネジメント等の介護予防支援事業を行います。
 高齢者等が地域生活に困難を抱えていながら、十分な社会的資源の活用に至っていない等により解決しないまま生活をしている場合があることから、安心した生活が営めるよう、専門的・継続的な視点から支援を行います。

 ご利用できる方・定員
利用できる方
 宇都宮市国本地区内にお住まいの皆様です。他地区にお住まいの方には、担当地域包括支援センターをご紹介いたします。
 介護予防ケアマネジメントは特定高齢者、指定介護予防支援は要支援1又は2と認定された方です。
利用の申込み
 当くにもと地域包括支援センターに、まずはご一報をください。
 (☎ 028-666-2211)

  料金案内へ
↑上に戻る

特定医療法人社団 洋精会 所在地:栃木県宇都宮市星が丘1丁目7番38号 電話番号:028-622-2222
社会福祉法人 宝生会 所在地:栃木県宇都宮市宝木本町2,141番地 電話番号:028-665-5633

Copyright(C)  洋精会・宝生会 All Rights Reserved.